薬剤部の特徴

1.薬剤部には専門的知識を持つ薬剤師がいます

医薬品安全性指導者 1名
医薬品安全性専門薬剤師 1名
医薬品の安全性に関する専門薬剤師が、医薬品による患者様の二次的、三次的副作用を防止する事を目的に活動しています。
また、全国学会で医薬品の安全性に関する研究発表の他、論文や書籍の執筆活動も行っています。

感染専門 1名
感染認定 1名
抗菌化学療法認定薬剤師 1名
院内における感染防御を目的に活動しています。

学会発表の様子
学会発表の様子

NST専門薬剤師 2名
栄養サポートチームの中心となり、栄養療法への助言などをしています。



外来がん治療認定薬剤師 1名
外来患者様の抗癌剤治療に関する介入を行い、薬剤に関する指導を行っております。
抗癌剤における専門的知識を活かし、患者様の抗癌剤における副作用を防止するなどの目的として活動しています。

栄養サポートチームによる回診の様子

日本病院認定薬剤師 3名
骨粗鬆症サポーター 3名
CDE新潟 1名
老年薬学認定薬剤師 1名
それぞれ薬剤師として専門性を活かし、全国学会で発表を行っております。


麻薬処方箋についての院内研修会

2.新潟薬科大学の実習生を多数受け入れています。

認定実務実習指導薬剤師 2名
新潟薬科大学の実習生を毎年15~20名受け入れ、実習生に対し指導を行っています。


臨床実務実習の様子

3.各病棟に1~3名の薬剤師を配置し、患者さんへの服薬指導や医療スタッフからの質問に答えています。

薬剤における服用および使用方法などの説明や、患者様からの疑問についてお答えします。

薬剤指導の様子
他部署からの相談

4.無菌的注射薬調剤、抗がん剤調製を行っています。また、病棟での注射薬調剤を行っています。

薬剤師が専門性を活かし、無菌注射薬、抗癌剤の調整を行っています。また、病棟でも薬剤師が注射薬の混注業務を行っています。

各病棟での注射薬調整
各病棟での注射薬調剤
薬剤部内での抗癌剤調整
薬剤部内での抗癌剤調整
薬剤部内での無菌的注射薬混注
薬剤部内での無菌的注射薬混注

5.薬物アレルギー患者様の原因薬剤を同定します。

新潟県では当院でしか行っておりません。
そのため、他施設からも依頼を受け付けており、県外からも患者様が試験に来院されます。

詳しくは薬剤アレルギー検査ページをご覧下さい。

クリーンベンチでの薬剤アレルギー同定試験
クリーンベンチでの薬剤アレルギー同定試験

6.新潟薬科大学と共同研究を行っています。

新潟薬科大学臨床薬学研究室と共同研究を行っており、薬剤アレルギーの解明に取り組んでいます。

新潟薬科大学
新潟薬科大学